日程視察先・内容
9月18日小学校(エストニア)
9月12日、13日都市開発・交通インフラコンサルティング会社、フィンランド医師会、最新技術を使った牛舎
8月29日小学校、高齢者施設、美術館
8月18日、19日母子支援・保護施設、ファミリーケアセンター、子供の権利
6月25日子供の権利、子供の意見聴取
6月2日オープンダイアローグの専門家
5月13日、14日ネウボラ、小学校のスクールカウンセラーおよび特別支援教員
3月31日、4月1日国立イノベーションファンド、森林・自然データセンター、天然資源センター
3月24日~28日生涯学習、起業支援、音楽教育、デジタルサポート、他
3月21日公立病院、幼稚園
3月11日、14日子供の権利保障、小学校、教育委員会
大学教員、弁護士対象
3月10日持続可能な開発を推進するフィンランド国営企業
2月17日~22日フィンランド企業3社、ヘルシンキ大学、アアルト大学他
大学生短期海外研修
2月4日小学校
11月26日~28日インクルーシブ教育、特別支援学校、障害児教育など
10月10日、11日周産期医療、新生児医療、無痛分娩、産後ケア等
9月23日保育園
9月10日~12日聴覚障害に関する支援サービス、手話劇場、手話図書館など
9月4日、5日メトロポリア職業大学、アアルト大学、キルッコヌンミ図書館
大手設計事務所対象
9月2日、3日高等学校における教育相談・若者支援
8月22~28日メディア教育、教員向けワークショップ、教員育成校など
高校教員対象
8月20~22日大学病院、フィンランドの医学生との交流
医学生対象
8月15日デンマークのフォルケホイスコーレ
8月14日高齢者福祉施設
8月8日、20日精神疾患や自閉症を持つ方やその家族へのサポートコミュニティ・施設
6月11日ネウボラ・保育園視察
6月6日アアルト自邸・アトリエおよび物件視察
大手不動産会社対象
6月5日スマート医療・リハビリテーション
5月23日アアルト大学ファッション・テキスタイルデザイン学科、フィンランド若手デザイナー
ファッションブランド社員対象
4月9日~12日障害者就職支援を行うカフェ、離婚に関するサポートを行う団体、賃貸物件視察、通院が必要な児童・青少年を対象にした義務教育学校
3月18日、19日高校におけるICTを活用した教育
1月24日小学校、放課後学童施設
1月22日大学の日本語の授業
12月7日、8日高齢者福祉制度と伝統療法
12月4日、5日子どもの権利、女性と子供のDVシェルター
11月27日、28日小中学校のスクールソーシャルワーク
11月17日企業内管理におけるDXの活用
9月14日職業学校での学生サポート、職業教育訓練について、電子工学科施設見学
工業大学准教授
9月12日~14日中学校、市のネウボラ、若者支援センター
9月8日病院のデジタル化、病院運営
9月5日、7日フィンランドの私立中高一貫校、エストニアの中学校
8月25日、28日~30日スウェーデンおよびデンマークの幼児教育専門の教授、幼稚園、高校 計5ヶ所
8月24日フィンランドの私立年金事務所、キッチン専門用品メーカーの人事部長
社会保険労務士対象
6月30日保育園
6月19日、21日保育園2ヶ所
4月25日サウナメーカー2社
4月18日~19日高齢者宅訪問、訪問看護サービス、タンペレ工科大学の研究所
4月5日幼稚園、私立中高一貫校(音楽教師)
3月13日職業学校でのスクールソーシャルワーク・生徒指導
工業大学准教授
2月28日~3月3日フィンランド社会福祉 オンラインセミナー 4日間
日本人看護大学生対象
1月17日~19日教育&まちづくり(インクルーシブ教育や新鉄道プロジェクト等)
県議会議員対象
12月12日~14日フィンランドの金融経済教育(学校や銀行など)
2月21日障害者家族団体、老人ホーム
2月18日保育園
2月17日フィンランドの児童教育歴史館
2月14日中央図書館オーディのThe Unel・Moiプロジェクト
2月14日高等学校のソーシャルワーカの面接
2月13日エスポー市内ユースセンター
2月6日美術教員協会、ドッキノ映像教育映画祭
1月9日癌に特化した民間病院
12月12日小学校
12月12日障害者と高齢者向けの住宅施設
12月2日~5日貧困世帯を支援するチャリティーを4ヶ所/
社会貢献活動の団体や組織
12月4日オウル大学、Business Oulu
12月3日ヘルシンキ大学のThink Corner
12月3日スタートアップのハブ
12月2日フィンランドの精密機器メーカーの工場
12月2日アアルト大学
11月20日リサイクルセンター
11月19日カラサタマ地区(循環エコノミーシティ)
11月6日ヘルシンキデジタルサービスセンター
11月7日2ヶ所の高齢者介護施設
10月31日ユヴァスキュラ市のニーロマキ研究所
10月23日~24日MaaS関連(企業+行政)
10月14日保育園
10月14日働く母親の団体
10月15日ネウボラ
10月15日子育て支援の「家族センター」
10月2日高齢者デイケアセンター
9月30日フィンランド労働衛生研究所
9月20日Dare to Learn 教育フェスティバル
9月19日ケラヴァ市の行政機関
9月18日教育関連のIT企業
9月17日中高一貫校
9月11日高齢者向け住宅施設
9月11日保育園
9月10日ネウボラ、薬局
9月9日ネウボラ、ネウボラ利用者のインタビュー
9月5日学校に映画を貸し出すプロジェクト「Koulukino」
9月4日小学校
9月3日保健センター
8月28日小学校
8月26日保育園
8月21日保育園
8月21日トゥルク大学
8月20日~22日マンネルヘイム児童福祉連盟、年金者組合、
高齢者のボランティア活動の団体など
8月19日小売業視察
8月8日中学校教師のインタビュー
8月6日高齢者向け住宅施設
8月6日障害者家族財団

お問い合わせ

[contact-form-7 id="21"]